雨キャンになりました

yoota

2010年11月25日 21:12

11月22-23日『無理やりキャンプ』に出かけました

22日は朝から雨



雨上がり翌朝の写真です
21日(日)の子供の学校の文化祭 

焼き鳥5000本用意されていたそうで完売でした

少しつまみ食いしましたが、結構美味しかったです。



22日(月)朝起きたら天気予報どおり雨で・・・

しょぼしょぼでなく・・・

結構本気で降ってます

予約してあるし、子供もそのつもりだし・・・

荷物も前日に積みこんであるので・・・  

7:00 出発  何とかなるでしょう



名神吹田から栗東、新名神通って鈴鹿インターまで

名阪国道通って行ってた頃と違いサービスエリアは綺麗いし道も快適。

晴れてればも綺麗に見えたと思います。

9:00に鈴鹿サーキットオートキャンプ場到着。

地図はこちら



今回のむりやりキャンプとは


サーキットの遊園地で遊んで夜はキャンプ

一石二鳥でしょ



ホテルの受付でオートキャンプの受付をすると

チェックインが15:00ですと・・・ 途中で戻ってくるのが面倒なので 

『朝のうちにテント張らせて欲しい』・・・交渉し何とかOKもらいました

『夏の混雑時ではないし、この天気なのでどうぞ早めに設営してください』と

ちなみに料金ですが
■1泊2日プラン■
オートキャンプ場【個別サイト】
プランに含まれるもの お食事: 食事なし
内容: ◆モートピアパスポート2日券付き
    ◆ゆうえんち入園2日間無料
    ◆駐車料金2日間無料   で24600円 

バラで買うと入場券とパスポートで 大人4200円 子供3200円 キャンプ一泊9000円(4人)
一泊2日で遊ぶと38600円

入場券とパスポート2日4人分だけで29600円なので プランでの購入が絶対お得??ですかネ

でも一泊9000円のオートキャンプって 高すぎ



こんな雨の中キャンプするのは当家だけやろうと思いつつ移動すると

広いキャンプ場には 2組のテントがあり、『雨の中頑張ってるな~』っと

どちらもSPランドロック?でした

とりあえず合羽着てリビングシェルとランドブリーズ4を連結で設置。

トンネル持ってないのでそのまま突っ込んで設置です。

何とかなります。




子供達も手伝ってくれ、テーブルや椅子、コンロを適当に突っ込んでとりあえず設置完了。



9:40 遊園地へ

園内は飛び石連休のなか日と、雨が降ってるのでガラガラ貸し切り状態。

どの乗り物も待時間0 全部乗ったんとちがいますか~  それも何回も



16:00位まで遊んで、夕食の買い出しに出かけました。

マックスバリュウ鈴鹿住吉店
大きなショッピング街があり何でもそろい、便利ですねー。
どんな田舎(失礼)へ行っても買い物には困りません。

地図はこちら



テントに戻り


イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」

早速使いました。
炭火のような趣はないけど、火をつけたらさっと使える。簡単便利ですなー
でも雨降っているので十分な換気出来ず、
シェルの中焼き肉の臭いが染み付いてしまいましたよ

園内の温泉行ってほっこりして雨の音聞きながら21時就寝 




翌日23日(火)

5:00 風が強くて目が覚めたけど雨の音がない


まだみんな寝てるし、風が結構強いので音を立てないよう追加ペグダウンして、

ストーブ付けてコーヒー飲んでると

向こうのテントからもカンカン音が聞こえてきました。

自分の住処を守ってるという雰囲気 いいですねー


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

このサイズで十分でした





皆が寝てる間にちょこっと散歩

トイレと炊事棟です
電気は自動で点灯、掃除はもちろん行き届いてます
キャンプ場の中央にしかないので離れると結構不便





近い方のテント 21日から2泊3日でしょうか 帰るときまだキャンプされていました



これはSPのランドロックかな~  ちょっと違うような感じもします
この方は1泊2日ですね




混みあってる時は駐車場でテント張ってるみたいで好ましいと言えないけど、

空いてるとそこそこ木もあり雰囲気よろしいかと






シェルの窓からのぞくと青空 紅葉がきれいです



朝ごはんの時寒かったのでこんな使い方発見



テーブル全体が温かくなり足元心地よいんです




朝の定番メニューなんですけど、家にいる時と変わらんような…・

4枚目の写真 今はキャンプ場の管理棟なんですが、

昔はモトクロス場のコントロールタワーだったんです 用途変更です




少しゆっくりして濡れたテント撤収し、9:30遊園地へ  

本日天気よく祭日のため昨日よりは人が多いけど

以前はもっともっと人が多かったように思います



今日は天気いいけど風が強く寒いです、

自分で組み立ててテスト走行します

昨日並ばずに乗れたのに、今日はさすがに待ち時間があります


でも  日が傾くまで遊んで帰りました



最後にもう一枚



遊園地の中も紅葉で綺麗になっていました

あなたにおススメの記事
関連記事