yoota

2011年04月12日 20:24



長らくブログの更新休んでいました

世の中や身の回りで色々あり

子供も春休みと言うのにどこも連れて出ること出来ず

結構ストレスたまったみたいです

今年は特に地震があり気分が乗らず例年より早くスキーを打ち止めにしました。

暖かくなりキャンプシーズン突入と行きたい所ですけど、今年の花粉は強力ですよ!

花粉症のため積極的に外出しなかったんですけれど、その間に父がなくなり葬式で忙しくしたり

少し落ち着いた日曜日に公園に行くと桜が咲いていたと言う感じです。

気が付くともう4月の半ばです

父は2カ月ほど入院し最後はかなり苦しかったみたいです。

ずっと吸ってた煙草が悪かったみたいで・・・結局肺癌でした。



4月10日 日曜日

ちょっと落ち着き天気良かったので子供たちとサイクリングにでも行こうかと

少しでも山から遠い所、花粉の少ない所と思い大阪湾岸の公園に行く事にしたんです



薬飲んでマスクもしてたんですけどねー

夜、鼻水が止まらなくなりえらい目にあいました






3列目のイス収納して、2列目は少し前へ出してます

今日は子供の分と3台積みました。

子供の自転車には前かごが付いているんで場所取るんですけれど、

簡単なキャンプの荷物とおかーさん用の自転車 もう一台くらいなら積めそうです


舞洲の近くのヨットハーバーの駐車場に車止めていよいよサイクリングの始まり

ここの駐車場は1日¥600円。

他の所は時間制なので移動距離があるけれど長い時間止めるにはお得ですよ!



人工の埋め立て地で、自然がいっぱいというような所ではないんですけど

広い公園やキャンプ場やバンガロー テニス場や野球場があります。


子供用のタダで遊べる遊具があり、小さい時からよく連れてきたので覚えているのか、

『近場でどこへ行きたいか』と聞くと『舞洲の公園が良い』と返事が返ってきました

時間があまりない時には重宝しています。

舞洲スポーツアイランド公園の地図

ヨットハーバーのパーキングに止めて、公園から常吉大橋を渡り舞洲に入ります

遠回りして見晴らしの良い此花大橋でも渡れるけど、橋桁が高いので自転車ではしんどいです



淀川の河口沿いに走っていくと海に面したベンチがありポカポカ気持ちよく

何組かの方が休んでおられましたので、当家もお昼にしました

水場はないので持って行くか近場の水道で確保する必要があります



子供たちはいきなり靴下まで脱いで休んでおられます



遠くの山並みは神戸、須磨方面




海べりなので風が強くなかなかお湯が沸きませんねー   風避けたつもりなんですけど

で、ご飯炊いたんですけれど、ちょっと硬くて『ねこめし風牛丼』になってしまいましたよ

おかずは高級ベーコンとソーセージの炒め物




淀川の河口をヨットが気持ちよく走っています

3隻でマッチレースでもしてるんでしょうか




沖からの風でスピンネーカーに風を受けて、停泊している貨物船の周囲を走っています

ゆっくり時間が流れて  


のどかです



休憩を終え公園方面へ移動



キャンプサイトや、林の中、芝生のアップダウンなどちょっとしたクロスカントリー気分を楽しんでゆっくり走り

公園へ到着すると多くの人が桜の下でそれぞれに楽しんでいました





公園にあった灯台のオブジェと桜  

あたふたと忙しい時間を過ごしたんですけれど、知らぬ間に春がきっちりやってきていました










あなたにおススメの記事
関連記事