ロールスロイス?
ハイキング用にと10年ほど前に初めて買った小ぶりなリュックサック
mont・bell
ハイキングバック25
同じものは廃番で今はないようですけど ほぼ同じ物
結構乱暴に扱いながらも良くもってくれました
スキーに持って行った
ハイキングに持って行った
サイクリングにも持って行った
寒い時座布団変わりになってくれたり
眠い時 枕にもなってくれた
無造作に放り込んでもどんどん入れる事が出来る半面
背面の形 気にしないと丸くなり背中での安定悪くなり
肩ベルトの位置の関係で、雨の時のザックカバーかけられないんです。
いつもナイロンの袋の中に荷物を詰めるものの
雨の日はビショビショ
そのせいか最近スプレー防水も利かず、形もヨレヨレ
そろそろ新しいリュックと考え候補に挙がったのは
グレゴリー
リュックサックのロールスロイスと言うらしいです
車なら重そう
グレゴリー Z30
GREGORY(グレゴリー) Z30 何とかサスペンションてのが付いていて 背中に隙間があり汗かいても涼しいとか。
レインカバーも、-標準装備でウエストベルトに小物入れが付いてるのがうれしい。
値段高いだけあり細々いろいろ付いてますよ。
梅田の登山用品店でポイントあったので安く手に入れること出来ました
でその『ロールスロイス』と言う言葉を決め手に購入いたしましたよ
なんか嬉しいですよ~
日曜日に使った結果 今までの物よりフレームがあるので背負いやすく
腰のベルトもよく効くんですけれど
背中との間に隙間がありリュックサック自体が反ってるんで
とがった物入れても背中痛くない半面荷物の入れ方に多少慣れが必要で
見た目ほど沢山入らない感じですねー
関連記事