ああ楽しかった しまなみ海道
4月29日(日)30日(月)としまなみ海道サイクリング&キャンプに行ってきました
しまなみ海道2日目
雨の因島大橋
夜中にパラパラと音が聞こえてたものの
夢の中の出来事でした
午前4時頃に沖を通る船の物凄く大きなエンジンの音で目が覚め
通り過ぎて静かになると、なんとテントを叩く雨の音
今日は朝から北上し、因島大橋を渡り向島、尾道方面へサイクリングの予定が……
5時半頃に子供達が起き出しとりあえずテント内をかたずけ朝食を取る事に
お腹空いたコールにせかされながら荷物をかたずけてお湯を沸かし
ラーメンと昨日仕入れたベーコンの簡単な食事
結構な雨が降っていて外に出れないけれど・・・・なかなか楽しい
隣のテントからも子供達の楽しそうな声が聞こえてきます
雨は強くなったり弱くなったり
小ぶりになったので撤収する事に
いちばん右のゴミ袋持って海を眺めているのはうちの次男で、
左に半分隠れてるのが長男
隣の家族は大三島に車を置いてきたとの事で雨の中自転車で走って行かれました
リュック担いで自転車にも振り分けバック
大きな荷物背負うより、自転車自体に荷物を付けると安定がいいらしいです
当家より小さな子供達は二人おそろいの本格的なマウンテンバイクにモンベルのレイン
雨でも楽しそうに走り回っておられましたよ 頼もしいです
小さな子供達無事に行けたのかな~?
で・・・・軟弱者の当家は
雨もやむ気配ないので早々にサイクリングあきらめ車で移動することに
向島からフエリーで尾道に渡ろうかと道を走って行ったら道の終わりにフエリーがあって
『えっ!』と言う間に乗り込んじゃいまして
自動車が6台ほど 皆さん車から降りる事もなく 信号待ちで止まってるみたい
対岸に到着間際に係の方が集金にこられ『いくらですか』の問いに
『子供は何人乗ってるの』・・・・・・全部で¥150円ね
『
えっ!』と思いながら払うには払ったけど
『
車はいったいなんぼやねん!』(笑)
これは尾道側の乗り場
フエリーは前後にドアがあり 前にも後ろにも動くようで 方向転換なんぞしないようです
山陽道に乗ってからは特に停滞もなく13:00頃帰宅
あなたにおススメの記事
関連記事