6:00天気予報では雨模様でしたが、朝起きるとまだ雨は降っていません。
仮面ライダーが始まる前に出発するため、ドタバタと荷物作ります。
子供にも荷物担ぐイメージ掴んでもらうため、ランドセル位の重さで、
日帰りにしては多めに詰め込みました。
着替えはコンビニ袋に入れて濡れないようにして、カッパ、スパッツ、タオル
おやつに飲み物。
今回の作戦は『山頂でご飯炊いてカレーライス作る』
おとーさんはストーブや食器、コッヘル、お米、着替えにタオル、水6L詰め込みました。
まだまだ入ります。余裕です 小さなテントまで入れちゃいます
11:30有馬温泉ロープウエイ乗り場到着 雨が降ってます
ロープウエイの駐車場は1日600円 ロープウエイに乗ると無料です
ここからしばらく林道歩いて山に入ります。
雨は初めてですが、何度も来ているので子供も余裕です
山え入る手前のあずま屋で服装のチェック
ここを左に上がると去年の秋家族で来た魚や道(ととや道) 直進すると紅葉谷
谷川の水はまだ増えていません 結構本降りです
少し登ったころ ビショビショになったハイカーの方が2人急いで降りてこられました
きっと朝は天気よかったのでしょう
案内版で今から歩く道をチェックし、川の水の深さをチェックしたりしながら
お兄ちゃんが先頭で歩いていきます
弟のリュックがびしょびしょになってきました。
リュックもカバーも合っていないようです
いろんな生き物が出てきて、そのたびにのぞき込むのでかなか進みません。
『捕まえていい~』 『持って帰る~』 『虫かごは~』・・・・・・目的違うし
結構楽しんでるようです
13:40極楽茶屋後到着 あと少しで
六甲ガーデンテラスです
特に歩き難いとか言言いませんが、リュックの肩が外れています。
ちゃんとしたリュック要りますなー
2人仲良く歩いて行くのをみるとほのぼのします
13:59
六甲ガーデンテラス到着
いつもなら大変にぎやかなんですが、さすがにだれもいません うっ!寒
『指がお風呂入った時みたいー』っと
変なことに関心持ちます
この後、約束のカレーをと思い場所探しましたが雨、風ともに強く、
子供もおとーさんも『これは無理』と即断念。
ロープウエイで有馬まで下り、
簡保の宿で温泉に入って帰りました
リュックは防水かと思っていましたが、カバーかけていても中までビショビショ
カッパはゴアテックスですが、汗のためか半そでの腕のところ内側ビショビショ
子供は大丈夫なようですが、おとーさんはパンツも濡れました
子供の靴はスパッツの取り付け方なのか多少ぬれました。
いろいろコツがあるようでいい勉強になりました
あなたにおススメの記事