淀川ポタリング
9月27日晴れ
浄水場の古いレンガの取水塔と遠くに見える梅田のビル街
朝から健康診断へ、午後は2時半まで会議
3時前に帰宅したけれど、当然子供達は学校
なぜか奥さまも留守、
特に何もする事ないので一人で汗をかきに?
ポタリング
ポタリングとは自転車の散歩の事らしい
何キロくらいまでを指すのか?などと考えながら結構一生懸命ペダルをこぐ
パールイズミ コールドブラックパンツしまなみ海道を走ってからお尻の痛み軽減のため
自転車用のパンツのお世話になっております。
パットが分厚いので結構楽ちん、黒くてぴったりしているけど涼しくって、
よく考えられてるなーと感心。モッコリはちょっと恥ずかしいし、
ポケットがないのでいつも上に短パン履いています
淀川大堰
水門の上に管理用の道路がありマラソンなんかのイベントの時は通れるようです
カヌーに乗って急流すべりでもしたら面白そうですね
パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ先端の組み合わせで、フレンチもアメリカンも注入可能
小さいながら足ふみもあるので安定して使えます
河川敷に管理併用のサイクリング道がありアスファルトで綺麗に整備されています
堤防を走ると景色見えていいんですけど、道路や橋で分断されたり、風の影響で走りにくいんです
阪神電車なんば?線の淀川鉄橋(福ー伝法)
橋脚が低いので高潮のときなんか大丈夫なんですかねー
deuter(ドイター) バイクバッグII予備のチューブと工具入れています。
もう少し大きくてもいいかもしれません
阪神高速神戸線
ここまで来るともう海ですねー
結構大きな貨物船が走っていますよ
尼崎方面に凄い煙とにおい
火事ですかねー
見に行きたくてもこの橋は自転車では渡れないんです
淀川の河口?まで来ちゃいました
私の自転車
『スペシャライズド スタンプジャンパー』
買ってもう15年くらいになりますかねー
この前にもう一台最初のマウンテンバイクあったんですけど、買ってすぐに盗難にあい惜しいことしましたよ
まさかまた乗り出すとは思ってもいなかったんですけど、
子供たちと一緒のサイクリングやメタボ改善のきっかけもあり
なかなかいいもんですね
もともと8×3速で、カンチブレーキだったんですけど、
最近9速にして、Vブレーキにグレードアップ
『あとはエンジンのシェイプアップせなあかんやん』と子供たちに突っ込まれておりますよ~
帰りは梅田に回り、モンベル、好日山荘覗いてまわり
ロードバイクで通勤されている人たちにごぼう抜きされながらライト点けて帰りました
19時事帰宅 本日の走行距離 36キロ
暗くなるのが随分と早くなりましたね
あなたにおススメの記事
関連記事