ナチュラムからのお歳暮?

yoota

2010年11月17日 13:41

だったらいいのにな~

ということで買っちゃいました



山は紅葉も終わってしまうというのに、最近出かけてないんです

21日の日曜日は子供の学校の文化祭で劇とバザーがあり、

またまた出撃は無理

おまけにお手伝いも入り、朝から夕方まで拘束状態 焼鳥屋さんで~す

でも月曜日火曜日と連休取れたので久々の無理やりキャンプ?デス



こんな時は『買い物だっ!』と小物を少し




スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40

テントの付属のペグでも柔らかいサイトなら大丈夫ですが、
やっぱりこれがあると安心でしょう
今回は初めて20センチも買ってみました
30と比べてもかわいいですねー



イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2

シェル内で明かりとともに多少暖も取れるかと
ボンベもリーズナブルなので





PETZL(ペツル) ティカプラス2

前回の平湯キャンプでおかーさんが『明るい所がついてくる』と
わけのわからんことに感動していたので追加購入
両手が空くので便利便利。
赤いライト付くので暗い所でも目が眩しくなく便利です




さてさて

皆さん秋冬のキャンプどうされてるんでしょうね???

当家は今まで冬キャンしないので
イワタニ カセット暖 だけでした


電源サイトならホットカーペットに、電気ファンヒーターが安全でしょう


でも・・リビングをそのまま持ち出したようなので『ちょっとなあ~』という気もします



この方も悩んでおられます

冬キャンプでよく使われてるのに武井のストーブとフジカのストーブ

どちらも使い勝手よさそうですけど結構高価
















武井バーナー 301Aセット

こちらはナチュラムさんで買えるので、
いつでも?購入可能です。ポンピングして加圧するタイプなので
燃焼時に『ゴー』っと音がするのかな?



真鍮のボディーで雰囲気があり、いかにもアウトドアて感じですねー






使い勝手良くあたたかそうです

上に鍋ややかんが載せられ、静かに温めてくれる

灯油のタンクが下にあるこのタイプは車で運んでも油が漏れないのがいいですね

でもメーカー直販で、あまり数を作らないようで今回もすでに売り切れ

量販店でこの手のストーブ¥5.000くらいなのに結構高額商品

〇フーオークションで見てもいい値付いてます


実際に購入するまで・・・もう少し悩んで楽しませていただきます

あなたにおススメの記事
関連記事