2015年08月20日
短いお盆休み
お母さんと子供たちは実家へ里帰り

取り立てて遠くに出掛ける事もないお盆休み
何とか寝て過ごす事だけは避けたい
取り立てて遠くに出掛ける事もないお盆休み
何とか寝て過ごす事だけは避けたい
思いついたのは DIY
前からこの無造作に詰め込まれた本棚が気になってた

そこで
ホームセンターでパイン集積材って言うのを買ってきた
大まかなサイズにホームセンターでカットしてもらい
後は現物合わせ

熱い中組みあげた
なにも塗らないでおこうかとも考えたけど、地肌が白い材木なんで
始めてステインに挑戦
WATCO OIL

WATCO OILを塗ってしみこませ、余分な分をふき取り乾燥
ワトコオイルは、亜麻仁油を主成分とした英国生まれの木材専用塗料で、
木の内部にゆっくり優しく浸透し、木の呼吸を止めず、湿度を保ちながら木の美しさを惹き出すらしい
BRIWAX

BRIWAXを布で塗り磨き上げて艶を出す
蜜ロウやカルナウバ植物を主原料にブレンドしたこのワックスは、半固形で扱い易く、木製品を美しく着色・保護・ツヤ出しし
家具の仕上げ、アンティーク製品のメンテナンスに使う
棚板が移動できるよう『ダボ』を適当にセット

最終は棚を設置してから本の大きさに合わせてドリルで掘るつもり


8㎜ ダボ用の木工ドリル 左の『メン』を掘った穴にかなズチで打ち込む
沢山取り付けられるよういっぱい買っちゃいました

途中お出かけもしたけど何とか休み中に完成

立てかけるだけでは絶対に倒れるので、壁の下地の梁に10本のビスで固定
たぶん大丈夫だと思います
前からこの無造作に詰め込まれた本棚が気になってた
そこで
ホームセンターでパイン集積材って言うのを買ってきた
大まかなサイズにホームセンターでカットしてもらい
後は現物合わせ
熱い中組みあげた
なにも塗らないでおこうかとも考えたけど、地肌が白い材木なんで
始めてステインに挑戦
WATCO OIL
WATCO OILを塗ってしみこませ、余分な分をふき取り乾燥
ワトコオイルは、亜麻仁油を主成分とした英国生まれの木材専用塗料で、
木の内部にゆっくり優しく浸透し、木の呼吸を止めず、湿度を保ちながら木の美しさを惹き出すらしい
BRIWAX
BRIWAXを布で塗り磨き上げて艶を出す
蜜ロウやカルナウバ植物を主原料にブレンドしたこのワックスは、半固形で扱い易く、木製品を美しく着色・保護・ツヤ出しし
家具の仕上げ、アンティーク製品のメンテナンスに使う
棚板が移動できるよう『ダボ』を適当にセット
最終は棚を設置してから本の大きさに合わせてドリルで掘るつもり
8㎜ ダボ用の木工ドリル 左の『メン』を掘った穴にかなズチで打ち込む
沢山取り付けられるよういっぱい買っちゃいました
途中お出かけもしたけど何とか休み中に完成
立てかけるだけでは絶対に倒れるので、壁の下地の梁に10本のビスで固定
たぶん大丈夫だと思います
Posted by yoota at 00:00│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。