2010年07月27日
海水浴に行ってきました
7月25日
福井県敦賀市に海水浴に行ってきました

福井県敦賀市に海水浴に行ってきました
ここの海岸は海の砂が固く水辺まで車を乗り入れることができます
地図はこちら
北陸自動車道敦賀インターを降りて国道8号線を福井方面に
2件目のコンビニ

サークル〇が目印です(写真は海から撮っています。道の左手、海側にあります)

ここの浜は親戚があるので、子供のころから海と言えばよく遊びに来ていました
昔はこんなに浜は広くないものの遠浅で、ひっそりと海水浴楽しんでいました
もう30年もなるでしょうか?
沖ににテトラポットを投入して浜が出来始めたようです
浜ができる前は遠浅の砂浜で投げ釣りでキスが良く釣れ、
磯でもは獲物も結構取れていたんですが、
砂浜になり、人がたくさん来るようになった事で取れなくなりました。
最近はますます浅くなってきているようで、
沖のテトラまで大人なら何とか足がついて行けるようになっている所もあるようです。
環境破壊でしょうね・・・
どこかで浜が出来ると、近場の浜が消えると本で読んだことがあります
ま そんなことはさておき『挙野』あげのと読みます の看板の反対側を降りれば海です

坂を下った右側のテントにこの浜を管理されている村の方がおられ
清掃協力費を支払います
¥1000くらいでしたか~ はっきりしていませんすみません
冬の間に打ち上げられたゴミやシーズン中のゴミの処分
草むらにはBBQコンロやテントまで捨ててあるので掃除は大変なようです
トイレやシャワーは浜にはなく、国道沿いに上がった所に公衆トイレ
釣具屋さんの裏にコインシャワーがあります
ほとんどの生活用品はコンビニで手に入ります 浮き輪もあります
日陰はありません 各自日よけのシェードは必要かと

Coleman(コールマン) サンシェードMX
組み立ても簡単に最低限の日陰を作れます

浜の砂は固く締まっているので2駆の車でも特に不安はありませんが、
砂が乾いて白くなっている所は注意が必要です
浜が車でいっぱいになることがあるので、早めの到着が必要ですが、
泳いでる人少ないので芋の子洗うような状態にはなりません。


当家は挙野村より出撃になりますので
村の坂道を下り、海に向かいます。
昔はホタルも見れたんですが最近はめっきり
その代わり、草むらには『マムシ』が多いそうです
国道より山側の草むらには入らないほうがいいです





先日プールに行った時は浮輪なしで結構泳いでいたんですけど
海ではだめなようで手放しません
まったりするのにも飽きたので
飛び込みセクションへ海上を移動
もちろんおとーさんはエンジン役です
漁船の船着き場があり、その防波堤から飛び込みます
2メーターくらいあるかな? 2人でためらっています
地図はこちら
北陸自動車道敦賀インターを降りて国道8号線を福井方面に
2件目のコンビニ
サークル〇が目印です(写真は海から撮っています。道の左手、海側にあります)
ここの浜は親戚があるので、子供のころから海と言えばよく遊びに来ていました
昔はこんなに浜は広くないものの遠浅で、ひっそりと海水浴楽しんでいました
もう30年もなるでしょうか?
沖ににテトラポットを投入して浜が出来始めたようです
浜ができる前は遠浅の砂浜で投げ釣りでキスが良く釣れ、
磯でもは獲物も結構取れていたんですが、
砂浜になり、人がたくさん来るようになった事で取れなくなりました。
最近はますます浅くなってきているようで、
沖のテトラまで大人なら何とか足がついて行けるようになっている所もあるようです。
環境破壊でしょうね・・・
どこかで浜が出来ると、近場の浜が消えると本で読んだことがあります
ま そんなことはさておき『挙野』あげのと読みます の看板の反対側を降りれば海です
坂を下った右側のテントにこの浜を管理されている村の方がおられ
清掃協力費を支払います
¥1000くらいでしたか~ はっきりしていませんすみません
冬の間に打ち上げられたゴミやシーズン中のゴミの処分
草むらにはBBQコンロやテントまで捨ててあるので掃除は大変なようです
トイレやシャワーは浜にはなく、国道沿いに上がった所に公衆トイレ
釣具屋さんの裏にコインシャワーがあります
ほとんどの生活用品はコンビニで手に入ります 浮き輪もあります
日陰はありません 各自日よけのシェードは必要かと

Coleman(コールマン) サンシェードMX
組み立ても簡単に最低限の日陰を作れます
浜の砂は固く締まっているので2駆の車でも特に不安はありませんが、
砂が乾いて白くなっている所は注意が必要です
浜が車でいっぱいになることがあるので、早めの到着が必要ですが、
泳いでる人少ないので芋の子洗うような状態にはなりません。
当家は挙野村より出撃になりますので
村の坂道を下り、海に向かいます。
昔はホタルも見れたんですが最近はめっきり
その代わり、草むらには『マムシ』が多いそうです
国道より山側の草むらには入らないほうがいいです
先日プールに行った時は浮輪なしで結構泳いでいたんですけど
海ではだめなようで手放しません
まったりするのにも飽きたので
飛び込みセクションへ海上を移動
もちろんおとーさんはエンジン役です
漁船の船着き場があり、その防波堤から飛び込みます
2メーターくらいあるかな? 2人でためらっています
Posted by yoota at 01:09│Comments(8)
│海水浴 敦賀
この記事へのコメント
今度は皆で行きましょう!!
皆で!!
皆で!!

Posted by まさべー at 2010年07月27日 01:41
おはようございます。
先日はおこしいただきありがとうございました。
夏休みといえば海水浴ですよね。
こちらは海のない県ですが子供のころ太平洋側へ時々
行っていました。
自分が子供を連れていくころには敦賀の水晶浜へよく
いきましたが、日本海の水の綺麗さにビックリでした・・・。
ここは浜まで車が下りられるんですね。
横でテント張ってオートキャンプができそう・・・
怒られますね・・(笑)
先日はおこしいただきありがとうございました。
夏休みといえば海水浴ですよね。
こちらは海のない県ですが子供のころ太平洋側へ時々
行っていました。
自分が子供を連れていくころには敦賀の水晶浜へよく
いきましたが、日本海の水の綺麗さにビックリでした・・・。
ここは浜まで車が下りられるんですね。
横でテント張ってオートキャンプができそう・・・
怒られますね・・(笑)
Posted by コヒ
at 2010年07月27日 06:00

まさべーさん
皆で行けば楽しさ倍増
ぜひ誘ってください
BBQしましょう
皆で行けば楽しさ倍増
ぜひ誘ってください
BBQしましょう
Posted by yoota at 2010年07月27日 09:36
コヒさん おはようございます
一応キャンプ場ではないんですが、
おおくの方がキャンプ張っておられます。
トイレや水場は一応あるんですが、
設備の整ったというわけにはいきません。
海から上がったベトベト感さえ何とかなれば
海が近くて涼しく過ごせそうです
一応キャンプ場ではないんですが、
おおくの方がキャンプ張っておられます。
トイレや水場は一応あるんですが、
設備の整ったというわけにはいきません。
海から上がったベトベト感さえ何とかなれば
海が近くて涼しく過ごせそうです
Posted by yoota at 2010年07月27日 09:40
こんばんは。
コメントありがとうございました。
大阪の方は海水浴っていうと、こちらの方面まで足を延ばすもんなんですか?
結構な距離になりますよね。
こちらは車が乗り入れ可能なんですね。
海水浴の荷物って結構バカにならなかったりするから、歩いて持ち運びしなくて済むなら助かりますね。
コメントありがとうございました。
大阪の方は海水浴っていうと、こちらの方面まで足を延ばすもんなんですか?
結構な距離になりますよね。
こちらは車が乗り入れ可能なんですね。
海水浴の荷物って結構バカにならなかったりするから、歩いて持ち運びしなくて済むなら助かりますね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年07月27日 23:53

ゆう・ひろパパさん
書き込みありがとうございます
大阪湾にも海水浴場あるんですが、綺麗とは言えなくて・・
和歌山県や福井県、もしくは兵庫の日本海側でしょうか?
淡路島も多いようですね
運転さえ我慢できれば休日の高速安くなっているので
道路も混まないので良いかと
ほんと海辺なので車は錆びるでしょうが
書き込みありがとうございます
大阪湾にも海水浴場あるんですが、綺麗とは言えなくて・・
和歌山県や福井県、もしくは兵庫の日本海側でしょうか?
淡路島も多いようですね
運転さえ我慢できれば休日の高速安くなっているので
道路も混まないので良いかと
ほんと海辺なので車は錆びるでしょうが
Posted by yoota at 2010年07月28日 09:25
こんにちは~。
敦賀や若狭は、神戸時代によく行きました。
yootaさんのブログはキャンプにスキーに
我が家と趣味がばっちりなので
これから更新を楽しみにしています。
お気に入りに追加させていただきます♪
敦賀や若狭は、神戸時代によく行きました。
yootaさんのブログはキャンプにスキーに
我が家と趣味がばっちりなので
これから更新を楽しみにしています。
お気に入りに追加させていただきます♪
Posted by hito&cocco at 2010年07月29日 07:56
hito&coccoさんこんばんは
以前は国道8号や161号線を夜中に一生懸命走っていました
最近は高速が安くなったので100㎞/h+αで走れ
早く到着できるようになりました。
春に間に合わなかったリビングシェルを手に入れましたので
今年は少し寒くなってもキャンプしたいです
子供が犬を欲しがっていまっすので、
もう少しで似たもの家族になれそうです
その節はよろしくお願いします
以前は国道8号や161号線を夜中に一生懸命走っていました
最近は高速が安くなったので100㎞/h+αで走れ
早く到着できるようになりました。
春に間に合わなかったリビングシェルを手に入れましたので
今年は少し寒くなってもキャンプしたいです
子供が犬を欲しがっていまっすので、
もう少しで似たもの家族になれそうです
その節はよろしくお願いします
Posted by yoota
at 2010年07月29日 23:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。