2010年11月25日
雨キャンになりました
11月22-23日『無理やりキャンプ』に出かけました
22日は朝から雨

雨上がり翌朝の写真です
22日は朝から雨
雨上がり翌朝の写真です
21日(日)の子供の学校の文化祭
焼き鳥5000本用意されていたそうで完売でした
少しつまみ食いしましたが、結構美味しかったです。
22日(月)朝起きたら天気予報どおり雨で・・・
しょぼしょぼでなく・・・
結構本気で降ってます
予約してあるし、子供もそのつもりだし・・・
荷物も前日に積みこんであるので・・・
7:00 出発
何とかなるでしょう

名神吹田から栗東、新名神通って鈴鹿インターまで
名阪国道通って行ってた頃と違いサービスエリアは綺麗いし道も快適
。
晴れてれば
も綺麗に見えたと思います。
9:00に鈴鹿サーキットオートキャンプ場到着。
地図はこちら
今回の『むりやりキャンプ』とは
サーキットの遊園地で遊んで夜はキャンプ
一石二鳥でしょ!
ホテルの受付でオートキャンプの受付をすると
チェックインが15:00ですと・・・ 途中で戻ってくるのが面倒なので
『朝のうちにテント張らせて欲しい』・・・交渉し何とかOKもらいました
『夏の混雑時ではないし、この天気なのでどうぞ早めに設営してください』と
ちなみに料金ですが
■1泊2日プラン■
オートキャンプ場【個別サイト】
プランに含まれるもの お食事: 食事なし
内容: ◆モートピアパスポート2日券付き
◆ゆうえんち入園2日間無料
◆駐車料金2日間無料 で24600円
バラで買うと入場券とパスポートで 大人4200円 子供3200円 キャンプ一泊9000円(4人)
一泊2日で遊ぶと38600円
入場券とパスポート2日4人分だけで29600円なので プランでの購入が絶対お得??ですかネ
でも一泊9000円のオートキャンプって 高すぎ
こんな雨の中キャンプするのは当家だけやろうと思いつつ移動すると
広いキャンプ場には 2組のテントがあり、『雨の中頑張ってるな~』っと
どちらもSPランドロック?でした
とりあえず合羽着てリビングシェルとランドブリーズ4を連結で設置。
トンネル持ってないのでそのまま突っ込んで設置です。
何とかなります。

子供達も手伝ってくれ、テーブルや椅子、コンロを適当に突っ込んでとりあえず設置完了。
9:40 遊園地へ
園内は飛び石連休のなか日と、雨が降ってるのでガラガラ貸し切り状態。
どの乗り物も待時間0 全部乗ったんとちがいますか~ それも何回も
16:00位まで遊んで、夕食の買い出しに出かけました。
マックスバリュウ鈴鹿住吉店
大きなショッピング街があり何でもそろい、便利ですねー。
どんな田舎(失礼)へ行っても買い物には困りません。
地図はこちら
テントに戻り

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
早速使いました。
炭火のような趣はないけど、火をつけたらさっと使える。簡単便利ですなー
でも雨降っているので十分な換気出来ず、
シェルの中焼き肉の臭いが染み付いてしまいましたよ
園内の温泉行ってほっこりして雨の音聞きながら21時就寝
翌日23日(火)
5:00 風が強くて目が覚めたけど雨の音がない

まだみんな寝てるし、風が結構強いので音を立てないよう追加ペグダウンして、
ストーブ付けてコーヒー飲んでると
向こうのテントからもカンカン音が聞こえてきました。
自分の住処を守ってるという雰囲気 いいですねー

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
このサイズで十分でした
皆が寝てる間にちょこっと散歩
トイレと炊事棟です
電気は自動で点灯、掃除はもちろん行き届いてます
キャンプ場の中央にしかないので離れると結構不便

近い方のテント 21日から2泊3日でしょうか 帰るときまだキャンプされていました
これはSPのランドロックかな~ ちょっと違うような感じもします
この方は1泊2日ですね
混みあってる時は駐車場でテント張ってるみたいで好ましいと言えないけど、
空いてるとそこそこ木もあり雰囲気よろしいかと

シェルの窓からのぞくと青空 紅葉がきれいです
朝ごはんの時寒かったのでこんな使い方発見

テーブル全体が温かくなり足元心地よいんです




朝の定番メニューなんですけど、家にいる時と変わらんような…・
4枚目の写真 今はキャンプ場の管理棟なんですが、
昔はモトクロス場のコントロールタワーだったんです 用途変更です
少しゆっくりして濡れたテント撤収し、9:30遊園地へ
本日天気よく祭日のため昨日よりは人が多いけど
以前はもっともっと人が多かったように思います





今日は天気いいけど風が強く寒いです、
自分で組み立ててテスト走行します
昨日並ばずに乗れたのに、今日はさすがに待ち時間があります
でも 日が傾くまで遊んで帰りました
最後にもう一枚

遊園地の中も紅葉で綺麗になっていました
焼き鳥5000本用意されていたそうで完売でした
少しつまみ食いしましたが、結構美味しかったです。
22日(月)朝起きたら天気予報どおり雨で・・・
しょぼしょぼでなく・・・
結構本気で降ってます

予約してあるし、子供もそのつもりだし・・・
荷物も前日に積みこんであるので・・・
7:00 出発

名神吹田から栗東、新名神通って鈴鹿インターまで
名阪国道通って行ってた頃と違いサービスエリアは綺麗いし道も快適

晴れてれば

9:00に鈴鹿サーキットオートキャンプ場到着。
地図はこちら
今回の『むりやりキャンプ』とは
サーキットの遊園地で遊んで夜はキャンプ
一石二鳥でしょ!
ホテルの受付でオートキャンプの受付をすると
チェックインが15:00ですと・・・ 途中で戻ってくるのが面倒なので
『朝のうちにテント張らせて欲しい』・・・交渉し何とかOKもらいました
『夏の混雑時ではないし、この天気なのでどうぞ早めに設営してください』と
ちなみに料金ですが
■1泊2日プラン■
オートキャンプ場【個別サイト】
プランに含まれるもの お食事: 食事なし
内容: ◆モートピアパスポート2日券付き
◆ゆうえんち入園2日間無料
◆駐車料金2日間無料 で24600円
バラで買うと入場券とパスポートで 大人4200円 子供3200円 キャンプ一泊9000円(4人)
一泊2日で遊ぶと38600円
入場券とパスポート2日4人分だけで29600円なので プランでの購入が絶対お得??ですかネ
でも一泊9000円のオートキャンプって 高すぎ

こんな雨の中キャンプするのは当家だけやろうと思いつつ移動すると
広いキャンプ場には 2組のテントがあり、『雨の中頑張ってるな~』っと
どちらもSPランドロック?でした
とりあえず合羽着てリビングシェルとランドブリーズ4を連結で設置。
トンネル持ってないのでそのまま突っ込んで設置です。
何とかなります。
子供達も手伝ってくれ、テーブルや椅子、コンロを適当に突っ込んでとりあえず設置完了。
9:40 遊園地へ
園内は飛び石連休のなか日と、雨が降ってるのでガラガラ貸し切り状態。
どの乗り物も待時間0 全部乗ったんとちがいますか~ それも何回も
16:00位まで遊んで、夕食の買い出しに出かけました。

大きなショッピング街があり何でもそろい、便利ですねー。
どんな田舎(失礼)へ行っても買い物には困りません。
地図はこちら
テントに戻り

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
早速使いました。
炭火のような趣はないけど、火をつけたらさっと使える。簡単便利ですなー
でも雨降っているので十分な換気出来ず、
シェルの中焼き肉の臭いが染み付いてしまいましたよ

園内の温泉行ってほっこりして雨の音聞きながら21時就寝
翌日23日(火)
5:00 風が強くて目が覚めたけど雨の音がない
まだみんな寝てるし、風が結構強いので音を立てないよう追加ペグダウンして、
ストーブ付けてコーヒー飲んでると
向こうのテントからもカンカン音が聞こえてきました。
自分の住処を守ってるという雰囲気 いいですねー

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
このサイズで十分でした
皆が寝てる間にちょこっと散歩
電気は自動で点灯、掃除はもちろん行き届いてます
キャンプ場の中央にしかないので離れると結構不便
近い方のテント 21日から2泊3日でしょうか 帰るときまだキャンプされていました
この方は1泊2日ですね
混みあってる時は駐車場でテント張ってるみたいで好ましいと言えないけど、
空いてるとそこそこ木もあり雰囲気よろしいかと
シェルの窓からのぞくと青空 紅葉がきれいです

朝ごはんの時寒かったのでこんな使い方発見
テーブル全体が温かくなり足元心地よいんです
朝の定番メニューなんですけど、家にいる時と変わらんような…・
4枚目の写真 今はキャンプ場の管理棟なんですが、
昔はモトクロス場のコントロールタワーだったんです 用途変更です
少しゆっくりして濡れたテント撤収し、9:30遊園地へ
本日天気よく祭日のため昨日よりは人が多いけど
以前はもっともっと人が多かったように思います
今日は天気いいけど風が強く寒いです、
自分で組み立ててテスト走行します
昨日並ばずに乗れたのに、今日はさすがに待ち時間があります
でも 日が傾くまで遊んで帰りました
最後にもう一枚
遊園地の中も紅葉で綺麗になっていました
Posted by yoota at 21:12│Comments(12)
│鈴鹿サーキットキャンプ場
この記事へのコメント
雨の予報の中,キャンプに出かけるかどうかって,ホント迷いますよね!!
せっかく予約したんだし,断るのももったいないし,「えい,いっちゃえ!」
そんな感じでした,puchan0818んちも若い頃は(笑)
せっかく予約したんだし,断るのももったいないし,「えい,いっちゃえ!」
そんな感じでした,puchan0818んちも若い頃は(笑)
Posted by puchan0818
at 2010年11月25日 21:21

puchan0818さん書き込みありがとうございます
日頃天気が続くのに、出かけると雨が多い気がします
今回も迷いましたが行って正解 楽しかったです
春に寒い目したんで、準備して行きました
若い頃はなんて言わないで、どんどん出かけましょう!
日頃天気が続くのに、出かけると雨が多い気がします
今回も迷いましたが行って正解 楽しかったです
春に寒い目したんで、準備して行きました
若い頃はなんて言わないで、どんどん出かけましょう!
Posted by yoota
at 2010年11月25日 21:27

こんばんは
天気予報どおり雨でも
出発するyoota さんは偉い!
私は 雨なら また今度なって
子供に言いきかせて
雨を恨んでしまいます。
雨の中でも何組かキャンプしてるんですね・・・
私の行く キャンプ場は 天気良くても
誰も居ない・・・・・
>シェルの窓からのぞくと青空 紅葉がきれいです
テント内から見える紅葉良いですね。
私もそんな写真 撮りたいです。
来週はもう 散っているかな?
天気予報どおり雨でも
出発するyoota さんは偉い!
私は 雨なら また今度なって
子供に言いきかせて
雨を恨んでしまいます。
雨の中でも何組かキャンプしてるんですね・・・
私の行く キャンプ場は 天気良くても
誰も居ない・・・・・
>シェルの窓からのぞくと青空 紅葉がきれいです
テント内から見える紅葉良いですね。
私もそんな写真 撮りたいです。
来週はもう 散っているかな?
Posted by shion373
at 2010年11月25日 21:53

おはようございます。
月曜は久々の本降りの雨でしたね。こちらでこんなに
降ったのは何日ぶりかな??
でも火曜は最高のお天気でした。(仕事してましたが・・笑)
鈴鹿サーキットのキャンプ場はまだ一度も利用したこと
がないです。
春先にレース関係のイベントがあり予約(キャンプ場含)まで
しましたが大雨でお出掛け中止にしちゃいました。(ヘタレなんで)
yootaさんみたいに出かけていれば二日目はよかったかもしれ
ません・・・・
毎年イベントがあるので今年も狙ってます。お天気しだいですが・・(爆)
月曜は久々の本降りの雨でしたね。こちらでこんなに
降ったのは何日ぶりかな??
でも火曜は最高のお天気でした。(仕事してましたが・・笑)
鈴鹿サーキットのキャンプ場はまだ一度も利用したこと
がないです。
春先にレース関係のイベントがあり予約(キャンプ場含)まで
しましたが大雨でお出掛け中止にしちゃいました。(ヘタレなんで)
yootaさんみたいに出かけていれば二日目はよかったかもしれ
ません・・・・
毎年イベントがあるので今年も狙ってます。お天気しだいですが・・(爆)
Posted by コヒ at 2010年11月26日 06:38
うちも3日目は雨でした~
雨でもそれなりに楽しめるからうちも雨でもいっちゃいま~す。
鈴鹿にキャンプ場があるって知らなかったです。
って、一泊9,000円ですか(@_@)
でも、遊園地とセットになってるなら高くはないのかな。
お子様がいらっしゃるなら遊園地があるってポイント高いですよね。
2組目の1泊2日の型のテントは小川のティエラかと。
雨でもそれなりに楽しめるからうちも雨でもいっちゃいま~す。
鈴鹿にキャンプ場があるって知らなかったです。
って、一泊9,000円ですか(@_@)
でも、遊園地とセットになってるなら高くはないのかな。
お子様がいらっしゃるなら遊園地があるってポイント高いですよね。
2組目の1泊2日の型のテントは小川のティエラかと。
Posted by mayumi
at 2010年11月26日 07:59

shion373さん
おはようございます
出発前から雨のキャンプ始めてでした
今年春にシェル買ったんで、嬉しくて
寒い時や雨のキャンプか試してみたかったんですョ(笑)
温泉まで少し距離があり、夜寒かったので心配でした
遊びに行って風邪ひかせたのでは親失格ですからね
翌朝は風が強く、空気が澄んでいて気持ちよかったです
雨と風でかなり落ちたけど、青空と紅葉綺麗ですねー
おはようございます
出発前から雨のキャンプ始めてでした
今年春にシェル買ったんで、嬉しくて
寒い時や雨のキャンプか試してみたかったんですョ(笑)
温泉まで少し距離があり、夜寒かったので心配でした
遊びに行って風邪ひかせたのでは親失格ですからね
翌朝は風が強く、空気が澄んでいて気持ちよかったです
雨と風でかなり落ちたけど、青空と紅葉綺麗ですねー
Posted by yoota at 2010年11月26日 10:31
コヒさん
書き込みありがとうございます
今年は山とか、キャンプで雨にあう確率高かったです
それだけよく出かけたということかもしれませんけどネ
レース関係の時よく予約取れましたね!めちゃ混みでなかなか取れないでしょ!
その時はこのキャンプ場も車と人でいっぱいになるでしょうね。
すいてる時はなかなか雰囲気良いと思います
夜中でもチューニングカーの排気音聞こえますけど
書き込みありがとうございます
今年は山とか、キャンプで雨にあう確率高かったです
それだけよく出かけたということかもしれませんけどネ
レース関係の時よく予約取れましたね!めちゃ混みでなかなか取れないでしょ!
その時はこのキャンプ場も車と人でいっぱいになるでしょうね。
すいてる時はなかなか雰囲気良いと思います
夜中でもチューニングカーの排気音聞こえますけど
Posted by yoota at 2010年11月26日 10:41
mayumiさん
こんにちは
雨キャンプ想像してたより快適に過ごせ、
準備してればなんとかなるように思いましたね。
遊園地のパスポートとセットで考えると安いと思うけど
キャンプで¥9.000はびっくりです
ホテルの人がテント設営手伝ってくれるのかと思いました(笑)
>2組目の1泊2日の型のテントは小川のティエラかと
これも大きなテントでした ありがとうございます
こんにちは
雨キャンプ想像してたより快適に過ごせ、
準備してればなんとかなるように思いましたね。
遊園地のパスポートとセットで考えると安いと思うけど
キャンプで¥9.000はびっくりです
ホテルの人がテント設営手伝ってくれるのかと思いました(笑)
>2組目の1泊2日の型のテントは小川のティエラかと
これも大きなテントでした ありがとうございます
Posted by yoota at 2010年11月26日 10:59
jこんばんは~
鈴鹿サーキットキャンプ 狙ってます。
でも結構いい値段しますよね~
JAFに入っていればサービス券が付いていて半額になりますよ~
2100円ですね。次回これでいこうかなぁ~と。
でも雨の中強行さすがですね。
鈴鹿サーキットキャンプ 狙ってます。
でも結構いい値段しますよね~
JAFに入っていればサービス券が付いていて半額になりますよ~
2100円ですね。次回これでいこうかなぁ~と。
でも雨の中強行さすがですね。
Posted by モーレー
at 2010年11月27日 23:51

我が家もキャンプに行ける日が多いほうではないので
雨でも決行しちゃいます。
夜中に酔って大騒ぎは頭に来ますが
風が強い日の夜中のペグ打ちは、仲間意識が生まれます。
しっかり楽しめたようで、見ていて楽しくなりました。
雨でも決行しちゃいます。
夜中に酔って大騒ぎは頭に来ますが
風が強い日の夜中のペグ打ちは、仲間意識が生まれます。
しっかり楽しめたようで、見ていて楽しくなりました。
Posted by hito&cocco at 2010年11月28日 01:00
モーレーさん
スズカ狙っておられますか!!
JAF色んな所で割り引き使えるんですね
知りませんでした
キャンプ場が空いてる時は水場の近く、
混みあってる時は離れるのが良いかと思います。
当家のように中間はどちらも不便っですよ~
テント張ってしまえば快適なんですけど、
設営と撤収はまだまだ修行積まないといけませんワ!
スズカ狙っておられますか!!
JAF色んな所で割り引き使えるんですね
知りませんでした
キャンプ場が空いてる時は水場の近く、
混みあってる時は離れるのが良いかと思います。
当家のように中間はどちらも不便っですよ~
テント張ってしまえば快適なんですけど、
設営と撤収はまだまだ修行積まないといけませんワ!
Posted by yoota
at 2010年11月29日 11:24

hito&coccoさん こんにちわ
雨キャンプ決行してしまいましたけど、
翌朝起きたら晴れていたので助かりました。
撤収も雨はドバット疲れますから。
ペグの打ち込み遠くでカンカン 心地よかったです
これからもっと寒くなるけど
スキーで冬キャンプしようと言ったら・・・・・
ちょっと無理かな~
雨キャンプ決行してしまいましたけど、
翌朝起きたら晴れていたので助かりました。
撤収も雨はドバット疲れますから。
ペグの打ち込み遠くでカンカン 心地よかったです
これからもっと寒くなるけど
スキーで冬キャンプしようと言ったら・・・・・
ちょっと無理かな~
Posted by yoota
at 2010年11月29日 12:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。