2013年08月20日
やっぱり水遊びでしょ!
久しぶりにカヌーを積んで出かけてみましたよ
子供たちの夏休みに入ってもなかなかおとーさんとの休みが合わず
なかなか出かけられなかったのでこの日は朝から嬉しそうでした
途中のコンビニで買い物しながら12時頃 目的地に到着
水遊びを楽しむ人でいっぱいなのではという心配もなく
プライベート感たっぷり
車の屋根に積むのはちょっとしんどいけれど、
縛ってある紐が緩まないかとビミョーに心配はあるも
積んでしまえばそんなにかさばらず高速でも安定して走れます
早く遊ぼうと騒ぐ子供たちにせかされて急いで水に降ろし、帆走用の偽装をして
沈した時のために防水バックにコンデジ入れて
飲み物入れたクーラーボックスに保管
カメラを出して撮影すると

そらそうですよ
レンズ曇りますわ~ カメラ防水とちゃいますし・・・・・・・・・
水遊び用のカメラいりますやん
沈した時のために防水バックにコンデジ入れて
飲み物入れたクーラーボックスに保管
カメラを出して撮影すると
そらそうですよ
レンズ曇りますわ~ カメラ防水とちゃいますし・・・・・・・・・
水遊び用のカメラいりますやん
ところで今回持参したカヌーは帆が付けて風の力で走らせられる「セーリング・カヌー」て言います。
簡単に言えば、カナディアンカヌーに似た船体に、
小さなヨットのようなセイル・マストが付いたもの。
風があるときは、セイルに風をはらみスルスルと水面を滑ります。
風がないときや、用途によってはリグを取り外し、パドルで漕いでカヌーとしても活躍します。
楽しく気軽に、
そして家族も一緒に自然を楽しむ・・・・。
セイルを使うので、小さなヨットとしての「技術」を習得する必要があるものの、
構造は単純で、ほとんどの場合一日でその操作を覚えることはできると思います。
まったくCO2出さずに、風の力で湖や海を滑ってゆくことができるのです。
風のない時はカヌーとして家族で乗り込み、対岸へキャンプに出かける・・・
簡単に言えば、カナディアンカヌーに似た船体に、
小さなヨットのようなセイル・マストが付いたもの。
風があるときは、セイルに風をはらみスルスルと水面を滑ります。
風がないときや、用途によってはリグを取り外し、パドルで漕いでカヌーとしても活躍します。
楽しく気軽に、
そして家族も一緒に自然を楽しむ・・・・。
セイルを使うので、小さなヨットとしての「技術」を習得する必要があるものの、
構造は単純で、ほとんどの場合一日でその操作を覚えることはできると思います。
まったくCO2出さずに、風の力で湖や海を滑ってゆくことができるのです。
風のない時はカヌーとして家族で乗り込み、対岸へキャンプに出かける・・・
遊んでると時間がたつのは早いもんで
食事の用意・・・・・・と言っても簡単に
キャンプ場ではないので日が暮れると真っ暗で
食事の用意・・・・・・と言っても簡単に
キャンプ場ではないので日が暮れると真っ暗で
食後は温泉へ移動
温泉から帰って来ると二男が暗い中、お気に入りの小さな望遠鏡を組み立てて天体観測開始
人工衛星が見えたとか、月のクレーターがいっぱい見えたとか
翌朝は8時から水遊び
温泉から帰って来ると二男が暗い中、お気に入りの小さな望遠鏡を組み立てて天体観測開始
人工衛星が見えたとか、月のクレーターがいっぱい見えたとか
翌朝は8時から水遊び
朝ごはんもそこそこにカヌーモードにして近場を兄弟で漕いでます
最初は同じところでクルクル回っていたのに
大分慣れてきてまっすぐ、行きたい方向に漕げるようになりました

最初は同じところでクルクル回っていたのに
大分慣れてきてまっすぐ、行きたい方向に漕げるようになりました
入り江の対岸目指してショートクルージング
幅の狭いカヌーなので、大きくヒールして走らせる事はないけれど、意外に安定はいい
かじ取りはお兄ちゃん ちょこっと風がわかるようになってきている
オーなかなか真剣な顔
幅の狭いカヌーなので、大きくヒールして走らせる事はないけれど、意外に安定はいい
かじ取りはお兄ちゃん ちょこっと風がわかるようになってきている
オーなかなか真剣な顔
対岸近くまで行くとインフレータブルカヌーで楽しむ家族発見!
子供含め4人乗ってますよ……結構早い!!
子供含め4人乗ってますよ……結構早い!!
現実に帰りたくない
もう1泊でも2泊でもしたくなるくらい涼しくって、
まったりした時間過ごせました
もう1泊でも2泊でもしたくなるくらい涼しくって、
まったりした時間過ごせました

Posted by yoota at 13:51│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
気持ちよさそうですねえ。
Myカヌー持ってるんですね~。いい趣味だなあ。
八兵衛の夏休みも今日がラスト。
結局何もしなかった・・・(笑)
Myカヌー持ってるんですね~。いい趣味だなあ。
八兵衛の夏休みも今日がラスト。
結局何もしなかった・・・(笑)
Posted by うっかり八兵衛
at 2013年08月20日 17:57

こんばんは♪
おお!!!
カヌーだ!!!
嫁さんと、カヌー有ったらええなぁ~~~!て言ってた所です。
いや~~!!いいな!!
おお!!!
カヌーだ!!!
嫁さんと、カヌー有ったらええなぁ~~~!て言ってた所です。
いや~~!!いいな!!
Posted by kazxpp at 2013年08月20日 20:38
こんにちはー。
おーーーカヌーっすネ・・・いいいなあああ
友人に乗せてもらって、インフレータブルなら車にも載りそうで
はまりかけました。
結局先立つものの都合で今に至ってますが・・(笑)
水面からのひくーーーい視線がたまらないんですよねええ
あとあの音もなくすべるような感覚・・・いいなあああ
おーーーカヌーっすネ・・・いいいなあああ
友人に乗せてもらって、インフレータブルなら車にも載りそうで
はまりかけました。
結局先立つものの都合で今に至ってますが・・(笑)
水面からのひくーーーい視線がたまらないんですよねええ
あとあの音もなくすべるような感覚・・・いいなあああ
Posted by コヒ
at 2013年08月21日 10:37

うっかり八兵衛さん
こんにちわ!
私も夏休みが終わり、たまった仕事モード全開です!(汗)
オーレン小屋の川水飲んでから綺麗な琵琶湖の水見て
『この水飲めるンか?』とほとんど本気で飲む勢いでしたョ
湖北まで行くとほんときれいな所が多く
日影や夜間はほんと涼しかったです
また行きたいですねー
こんにちわ!
私も夏休みが終わり、たまった仕事モード全開です!(汗)
オーレン小屋の川水飲んでから綺麗な琵琶湖の水見て
『この水飲めるンか?』とほとんど本気で飲む勢いでしたョ
湖北まで行くとほんときれいな所が多く
日影や夜間はほんと涼しかったです
また行きたいですねー
Posted by yoota
at 2013年08月21日 11:06

kazxppさん こんにちわ
カヤックいいですよ ポチっと行ってくださいよー
奥様とキャンプ道具積んでカヤックキャンプ
僕も憧れますねー
うちのカヌーで約30キロ
一人で積むのはちょっとしんどいけれど
今回長男がちょっと手伝ってくれるだけで随分と楽に積み降ろし出来ました
インフレータブルだったらもっと楽でしょうね!
琵琶湖の水 とても気持ち良かったですよ~
カヤックいいですよ ポチっと行ってくださいよー
奥様とキャンプ道具積んでカヤックキャンプ
僕も憧れますねー
うちのカヌーで約30キロ
一人で積むのはちょっとしんどいけれど
今回長男がちょっと手伝ってくれるだけで随分と楽に積み降ろし出来ました
インフレータブルだったらもっと楽でしょうね!
琵琶湖の水 とても気持ち良かったですよ~
Posted by yoota
at 2013年08月21日 11:20

コヒさんこんにちわ!
あれ はまってないんですか?
うちはね、嫁さんと新婚旅行でシーカヤックに乗ってから欲しくなったんですよ
カヌーの方が子供たちも載せれるかな?っと思ってだいぶ前に買いました
自然の中で遊ぶにはもってこいの乗り物ですよねー
車の屋根に積んでる姿にも憧れたんですよね
水面に近い視線いいですねー それとハルに当たる水の音
癒されますよー
あれ はまってないんですか?
うちはね、嫁さんと新婚旅行でシーカヤックに乗ってから欲しくなったんですよ
カヌーの方が子供たちも載せれるかな?っと思ってだいぶ前に買いました
自然の中で遊ぶにはもってこいの乗り物ですよねー
車の屋根に積んでる姿にも憧れたんですよね
水面に近い視線いいですねー それとハルに当たる水の音
癒されますよー
Posted by yoota
at 2013年08月21日 11:34

お疲れ様です!m(_ _)m
メチャ気持ち良さそうですね!
カヌー持ってはったんですね。
全然知りませんでした。
次回は是非お声掛けお願いします!(*^◯^*)
メチャ気持ち良さそうですね!
カヌー持ってはったんですね。
全然知りませんでした。
次回は是非お声掛けお願いします!(*^◯^*)
Posted by まさベー at 2013年08月22日 21:48
まさベーさん まいどです
場所的にも日なたは暑いけれど、日陰に入ると涼しく
キャンプ場でないので、静かな所でしたよ
いろいろ持ってるでしょ
カヌーもいいけれど、風で走れるところが味噌で
二通りの遊びできるので3倍楽しいんです
もう少し遠出でできれば、島に上陸なんてことも楽しいと思いますよ
こちらこそ次はぜひ一緒にお願いします
場所的にも日なたは暑いけれど、日陰に入ると涼しく
キャンプ場でないので、静かな所でしたよ
いろいろ持ってるでしょ
カヌーもいいけれど、風で走れるところが味噌で
二通りの遊びできるので3倍楽しいんです
もう少し遠出でできれば、島に上陸なんてことも楽しいと思いますよ
こちらこそ次はぜひ一緒にお願いします
Posted by yoota
at 2013年08月22日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。