2011年02月08日
冬ものの買い出し
昨年7月に西穂山荘に行った折
残雪があるかもしれないと言う事で子供用のアイゼンは買ったんです

モンベル(montbell) コンパクトスノースパイク
特に子供用と言うものではないんですけど
比較的小さく ゴムのベルトで取り付けるので使いやすいかな?っと
ちょこっと雪は残っていたけど特に出番もなく
大人用はもう少し様子見てからっと言う事で見送っていたんです
今年は例年になく寒い日が続き
『六甲の滝が綺麗に凍っているかも』とひそかに計画を立てている所
この方のブログ読んでますます行きたくなりました
店に入ってアイゼン売り場へ行きいろいろ物色していると
靴が大きいのでどうもうまくサイズが合いません
店の方が声掛けてくれ『一度靴に合わせて見ましょう』と言うことになり
紙袋から靴を出してお店に人に見せるや
『なんでたまたま寄ったのに、靴持ってきてるん?』と突っ込み入れられながら
かかと部分のベルトを長いものに交換していただきOKが出ました
付属のベルト外して長いベルト切って交換してくださり『ただ』
いやいや『無料』でした

簡単なアイゼンでも靴持って行き店の人に相談して合わせたほうがいいですね

マウンテンダックス
6本爪アイゼン HG-120
幅の広いタイプもあるようです
次の朝ちょっと早く起きて仕事行く前に靴に装着して芝の上歩いてみました


サクサク新鮮な感じ 早く雪(氷?)の上歩いてみたいです
子供のアイゼンも靴に取り付けてみました


土踏まずのへこみの所に取り付けるよう説明書に書いてるんですけど
靴が小さいのではまりませんし、靴の幅よりちょっと大きいので
長さはちょっと削ってみるか、幅は曲げるか多少加工が必要かもしれません
ゴムも大人用なのでもっと短くきつくするんでしょうかね?
一度雪上で使ってから考える必要ありです
残雪があるかもしれないと言う事で子供用のアイゼンは買ったんです

モンベル(montbell) コンパクトスノースパイク
特に子供用と言うものではないんですけど
比較的小さく ゴムのベルトで取り付けるので使いやすいかな?っと
ちょこっと雪は残っていたけど特に出番もなく
大人用はもう少し様子見てからっと言う事で見送っていたんです
今年は例年になく寒い日が続き
『六甲の滝が綺麗に凍っているかも』とひそかに計画を立てている所
この方のブログ読んでますます行きたくなりました
店に入ってアイゼン売り場へ行きいろいろ物色していると
靴が大きいのでどうもうまくサイズが合いません

店の方が声掛けてくれ『一度靴に合わせて見ましょう』と言うことになり
紙袋から靴を出してお店に人に見せるや
『なんでたまたま寄ったのに、靴持ってきてるん?』と突っ込み入れられながら

かかと部分のベルトを長いものに交換していただきOKが出ました

付属のベルト外して長いベルト切って交換してくださり『ただ』
いやいや『無料』でした


簡単なアイゼンでも靴持って行き店の人に相談して合わせたほうがいいですね

マウンテンダックス
6本爪アイゼン HG-120
幅の広いタイプもあるようです
次の朝ちょっと早く起きて仕事行く前に靴に装着して芝の上歩いてみました
サクサク新鮮な感じ 早く雪(氷?)の上歩いてみたいです

子供のアイゼンも靴に取り付けてみました
土踏まずのへこみの所に取り付けるよう説明書に書いてるんですけど
靴が小さいのではまりませんし、靴の幅よりちょっと大きいので
長さはちょっと削ってみるか、幅は曲げるか多少加工が必要かもしれません
ゴムも大人用なのでもっと短くきつくするんでしょうかね?
一度雪上で使ってから考える必要ありです
Posted by yoota at 01:04│Comments(6)
│小物
この記事へのコメント
おはようございます。
アイゼン 実は私も山岳ショップやスポーツショップなど行くたびに見ていま
す。やっぱ実際靴に合わせたほうがいいよね。
ネットで買おうと思っていましたがこれはショップで買うことに決めました。
六甲レポ楽しみにしていますね。
アイゼン 実は私も山岳ショップやスポーツショップなど行くたびに見ていま
す。やっぱ実際靴に合わせたほうがいいよね。
ネットで買おうと思っていましたがこれはショップで買うことに決めました。
六甲レポ楽しみにしていますね。
Posted by モーレー at 2011年02月08日 07:27
モーレーさん おはようございます
やっぱり行くたびに見ておられたんですね
子供が『岳』っていうマンガ読んでから
危ないから雪山はダメっと言うことになり
一緒にお店に行くと近寄らせてくれませんでした
ちょっと調整してくれたり、アドバイスしてくれるのでお店がいいですね
日曜日で混んでいたんですけど、てきぱきとしていただきました
やっぱり行くたびに見ておられたんですね
子供が『岳』っていうマンガ読んでから
危ないから雪山はダメっと言うことになり
一緒にお店に行くと近寄らせてくれませんでした
ちょっと調整してくれたり、アドバイスしてくれるのでお店がいいですね
日曜日で混んでいたんですけど、てきぱきとしていただきました
Posted by yoota at 2011年02月08日 11:53
こんばんは!!
アイゼンですか(^^)
私もあの方の記事を読んでましたよ(^^;)
六甲山の滝は例年に無い凍り方をしてる見たいですね(^_^)v
六甲滝レポお待ちしております、でも安全第一でお願いします!(^^)!
アイゼンですか(^^)
私もあの方の記事を読んでましたよ(^^;)
六甲山の滝は例年に無い凍り方をしてる見たいですね(^_^)v
六甲滝レポお待ちしております、でも安全第一でお願いします!(^^)!
Posted by kazxpp at 2011年02月08日 20:02
こんばんは。
八兵衛もあの方のレポ見て、それに触発されたこっちの方も見て行きたくなっておりました。
安全のためには簡易アイゼンは必要ですよね。
我家も今年は早い時期にBPの計画しているので見に行かなければ・・・。
でも、寄り道じゃなくて本命だったんですね(笑)。
八兵衛もあの方のレポ見て、それに触発されたこっちの方も見て行きたくなっておりました。
安全のためには簡易アイゼンは必要ですよね。
我家も今年は早い時期にBPの計画しているので見に行かなければ・・・。
でも、寄り道じゃなくて本命だったんですね(笑)。
Posted by うっかり八兵衛
at 2011年02月09日 00:16

kazxppさん おはようございます
六甲の滝見に行こうと思っていたら、
本日雨が降っちゃいました
週末荒れた天気らしいのでまた凍っているか楽しみです
でもここんところ日曜日がつぶれてしまうんですよ~
早く行きたいです
六甲の滝見に行こうと思っていたら、
本日雨が降っちゃいました
週末荒れた天気らしいのでまた凍っているか楽しみです
でもここんところ日曜日がつぶれてしまうんですよ~
早く行きたいです
Posted by yoota at 2011年02月09日 09:37
八兵衛さん おはようございます
芦屋川から六甲こえて入るのはちょっとしんどいので
有馬から一度ロープウエイで頂上まで行き
下ってから滝に行こうかっと思っています
北斜面なのでまだまだ雪や氷あると思うんですけどねー
子供連れて行きたいので時間と相談です
いろいろ課題が多いですけど
当家も今年こそBPキャンプしたいですねー
どちら方面予定されてるのか楽しみです
芦屋川から六甲こえて入るのはちょっとしんどいので
有馬から一度ロープウエイで頂上まで行き
下ってから滝に行こうかっと思っています
北斜面なのでまだまだ雪や氷あると思うんですけどねー
子供連れて行きたいので時間と相談です
いろいろ課題が多いですけど
当家も今年こそBPキャンプしたいですねー
どちら方面予定されてるのか楽しみです
Posted by yoota at 2011年02月09日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。