2012年04月09日
もう4月です
昨年は色々あった年度末
今年は何もなくホッとしています
でも今年の花粉症 強力なように思うんですけど
皆さんどうですか?

この薬にお世話になっております
眠くならず良く効きます
今年は何もなくホッとしています
でも今年の花粉症 強力なように思うんですけど
皆さんどうですか?
この薬にお世話になっております
眠くならず良く効きます
高鷲スノーパークが4月になっても降雪があるとかで
ゴールデンウイークまで滑れるかと言う情報があったので
おとーさんとしては女々しく『スキーに行きたい』と一滴の期待があったにもかかわらず
子供の春休みも最終日との事でお兄ちゃんのご希望で遊園地に
12:00着

みさき公園
地図はこちら
小さい頃に連れて行ったり、学校の校外学習で来たりと
印象に残っているようです
大人が乗って面白いような凄い乗り物は無いけれど
お弁当持ち込みで海と桜見ながらゆっくり出来る所がいいです

イルカショー 30分 ¥400円

今日の写真スマホなんですよ
行く前にデジイチのバッテリー充電して準備バッチリのはずが
遊園地についてカメラがない事に気づきました
『ドン!』 とリビングの机に置いてあったらしいです…・
何をやってるんだかねー
ご満悦なお二人


『全開』、『ドリフトー!』とか『勝負!』とか叫んでおられました
おかーさんは独身の頃 赤いセリカで通勤されてたそうで、
おとーさんはAE-86 で峠走ったり、ランクルで泥遊びしたり
DNAってちゃんと受け継がれるんだなーっと
怖くなりますよ(笑)

以前乗る事の出来なかったジェットコースターもここなら乗れます
高所恐怖症のおとーさんも足でこぐモノレールに乗らされ

微妙に揺れたり傾き、手作りのような単純な構造が余計恐怖を高めるなかに
、
桜のトンネルがあったり
子供達も久しぶりの外出に満足されており
おとーさんも半日外で遊んだにもかかわらず花粉症のアレルギーも出ず一安心でした
終わり
ゴールデンウイークまで滑れるかと言う情報があったので
おとーさんとしては女々しく『スキーに行きたい』と一滴の期待があったにもかかわらず
子供の春休みも最終日との事でお兄ちゃんのご希望で遊園地に
12:00着

みさき公園
地図はこちら
小さい頃に連れて行ったり、学校の校外学習で来たりと
印象に残っているようです
大人が乗って面白いような凄い乗り物は無いけれど
お弁当持ち込みで海と桜見ながらゆっくり出来る所がいいです

イルカショー 30分 ¥400円

今日の写真スマホなんですよ

行く前にデジイチのバッテリー充電して準備バッチリのはずが
遊園地についてカメラがない事に気づきました
『ドン!』 とリビングの机に置いてあったらしいです…・
何をやってるんだかねー
ご満悦なお二人


『全開』、『ドリフトー!』とか『勝負!』とか叫んでおられました
おかーさんは独身の頃 赤いセリカで通勤されてたそうで、

おとーさんはAE-86 で峠走ったり、ランクルで泥遊びしたり
DNAってちゃんと受け継がれるんだなーっと
怖くなりますよ(笑)

以前乗る事の出来なかったジェットコースターもここなら乗れます
高所恐怖症のおとーさんも足でこぐモノレールに乗らされ

微妙に揺れたり傾き、手作りのような単純な構造が余計恐怖を高めるなかに

桜のトンネルがあったり

子供達も久しぶりの外出に満足されており
おとーさんも半日外で遊んだにもかかわらず花粉症のアレルギーも出ず一安心でした

終わり
Posted by yoota at 22:18│Comments(6)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんわ
ランクルっすか~ 私ものって泥遊びしてましたよ
(ロクマルですが。貧乏だからハチマル買えませんでした)
ハチロクは日曜日に新型見てきましたよ(カタログ 笑)
帰宅後 息子と車談義です!買えんけどね~
DNAは間違いなく受け継がれてますよ。
ランクルっすか~ 私ものって泥遊びしてましたよ
(ロクマルですが。貧乏だからハチマル買えませんでした)
ハチロクは日曜日に新型見てきましたよ(カタログ 笑)
帰宅後 息子と車談義です!買えんけどね~
DNAは間違いなく受け継がれてますよ。
Posted by touch!papa
at 2012年04月09日 22:58

まいど~^^
岬公園以前は渋滞で難儀しましたがバイパスがだいぶ伸びていきやすくなりましたね。
今年は久しぶりにいこかなぁ~
86ですか私はMR2後黒のGT-FOURでしたよ。
峠、泥あそびは大人になっても楽しいですね。
お子さん将来楽しみでは!
岬公園以前は渋滞で難儀しましたがバイパスがだいぶ伸びていきやすくなりましたね。
今年は久しぶりにいこかなぁ~
86ですか私はMR2後黒のGT-FOURでしたよ。
峠、泥あそびは大人になっても楽しいですね。
お子さん将来楽しみでは!
Posted by モーレー at 2012年04月10日 07:23
touch!papaさん おはようございます
ロクマル乗られてたんだー
その頃、私は赤の40でクーラーがなく
アメ車みたいに広々したロクマルに憧れていましたよ
最近はガソリンも高くなってきたので
自分用にジムニーでも買おうかと
カタログとにらめっこでたのしんでます
やっぱりうちも買えんませんよ
ロクマル乗られてたんだー
その頃、私は赤の40でクーラーがなく
アメ車みたいに広々したロクマルに憧れていましたよ
最近はガソリンも高くなってきたので
自分用にジムニーでも買おうかと
カタログとにらめっこでたのしんでます
やっぱりうちも買えんませんよ
Posted by yoota at 2012年04月10日 09:32
モーレーさん おはようさんです
海見ながら湾岸線走って天気よくて気持ちよかったですよ
バイパス伸びているんですけれど、うちのナビでは更新できておらず
空飛んでる状態でした
夏はどうか知れないけれど、停滞は覚悟したほどでなかったです
GT-FOURとは・・・その頃のあこがれでしたよ
最近は家族優先のファミリーカーですので
楽しい車 欲しいですね
海見ながら湾岸線走って天気よくて気持ちよかったですよ
バイパス伸びているんですけれど、うちのナビでは更新できておらず
空飛んでる状態でした
夏はどうか知れないけれど、停滞は覚悟したほどでなかったです
GT-FOURとは・・・その頃のあこがれでしたよ
最近は家族優先のファミリーカーですので
楽しい車 欲しいですね
Posted by yoota at 2012年04月10日 11:39
こんばんは~!
>『全開』、『ドリフトー!』とか『勝負!』とか叫んでおられました
→血は争えないものですね!(笑)
私の初めての愛車が「ハチロク」。
車体剛性にこだわって[2ドア]、でも装備重視の[GT APEX」。
もういちどMT車、乗りたいな~。
>『全開』、『ドリフトー!』とか『勝負!』とか叫んでおられました
→血は争えないものですね!(笑)
私の初めての愛車が「ハチロク」。
車体剛性にこだわって[2ドア]、でも装備重視の[GT APEX」。
もういちどMT車、乗りたいな~。
Posted by sana-papa
at 2012年04月11日 22:31

sana-papaさん こんにちわ!
お!2ドアでしたか(感激)
私も2ドアのトレノ それも白黒でしたよ
なぜか3ドアが人気のようですけれど
車体の剛性と重量では2ドアに分があると思うんですけどねー
もう一度『全開!』って叫びながら走れるようなレべルの
楽しい車が欲しいですよー
お!2ドアでしたか(感激)
私も2ドアのトレノ それも白黒でしたよ
なぜか3ドアが人気のようですけれど
車体の剛性と重量では2ドアに分があると思うんですけどねー
もう一度『全開!』って叫びながら走れるようなレべルの
楽しい車が欲しいですよー
Posted by yoota at 2012年04月16日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。